Skip to content
一般社団法人 欧亜創生会議

一般社団法人 欧亜創生会議

L'Association pour la Coopération entre l'Europe et l'Asie

Menu

  • 告知
  • イベントレポート
  • 当会について
  • 機関誌 『インスピリッツ』
  • Contact

イベントレポート

モスクワ大学ジャーナリズム学部との交流会を実施しました

2020年7月23日

7月23日、モスクワ大学ジャーナリズム学部との交流会を実施し、コロナウイルスが社会に及ぼした影響について、日本とロシアで

詳細を見る

「日露通訳のプロが語る・二世代の対話」を開催いたしました

2020年7月1日

一般社団法人欧亜創生会議は、2020年6月30日、日露青年交流協議会の枠内で、かつてゴルバチョフ大統領の通訳も務めたソン

詳細を見る

エゴルチェンコフ氏をお招きして「コロナウィルス後の世界はどうなるのか」を開催しました

2020年5月16日

一般社団法人欧亜創生会議は、2020年5月14日、日露青年交流協議会の枠内で、ヴァルダイ会議のメンバーでもあり、ロシアの

詳細を見る

ロシア連邦国際協力庁との間で日露青年交流協議会創設に関する覚書に調印しました

2020年3月29日

一般社団法人欧亜創生会議は、2020年3月28日、ロシア連邦国際協力庁(ロスサトルードニチェストボ)駐日代表部との間で、

詳細を見る

駐日ロシア連邦特命全権大使ガルージン氏にインタビュー 1960年代から日本を見てきた大使の目に映るものとは

2019年4月30日

駐日ロシア連邦特命全権大使ガルージン氏にインタビュー 1960年代から日本を見てきた大使の目に映るものとは 駐日ロシア大

詳細を見る

『<中露国境>交渉史』の著者、井出敬二外務省特命全権大使に聞く ロシアにとって領土とは何か

2019年4月29日

『<中露国境>交渉史』の著者、井出敬二外務省特命全権大使に聞く ロシアにとって領土とは何か ロシアの領土交渉について、日

詳細を見る

潜入「日露議員懇話会」安倍外交の日露関係とは  議員一向に同行しその内情を探る

2018年7月6日

潜入「日露議員懇話会」安倍外交の日露関係とは  議員一向に同行しその内情を探る 日頃国会議員は、議会以外にどのような場で

詳細を見る

TBSロンドン支局長豊島歩氏に問う ロシア、イギリス、そしてジャーナリズムとは?

2017年9月7日

TBSロンドン支局長豊島歩氏に問う ロシア、イギリス、そしてジャーナリズムとは? 2015年本誌遠藤編集委員は、TBSモ

詳細を見る

フィンテックとは何か?金融とは何か?神戸大学経営学研究科 藤原賢哉教授に訊く

2017年2月25日

フィンテックとは何か?金融とは何か?神戸大学経営学研究科 藤原賢哉教授に訊く 金融システムはどのようなもので、そもそも金

詳細を見る

世界中で利用されている先物取引は大阪発祥だった

2015年10月20日

大阪堂島商品取引所理事長岡本安明氏に訊く 世界中で利用されている先物取引は大阪発祥だった 先物取引は、現在世界中で行われ

詳細を見る
ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 ページ6 ページ7

Contact

一般社団法人 欧亜創生会議

〒650-0003 神戸市中央区山本通2丁目14番22号

電話 (078)-894-3318 (代表)

メール secretariat@europe-ace-asia.com

Copyright © 2022 一般社団法人 欧亜創生会議. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.
  • 告知
  • イベントレポート
  • 当会について
  • 機関誌 『インスピリッツ』
  • Contact